エコノミクス甲子園 全国大会①

こんばんは、お久しぶりです。

最近忙しくて、更新できずにいました。ごめんなさい。

部活のことも書こうと思っていましたが、無理です。優勝したO田君ごめんなさい。

O田はすごがったよ。こういうのを書くべきなんだろうけど、トビ残りで優勝したということだけ言っておきます。

 

さて、今日は僕とK堀さんの2人がチームで参加したエコノミクス甲子園全国大会について書いていきます。僕たちは東京大会で勝った(詳細はこちら)ので、東京大会代表として恥ずかしながら出場させていただきました。

この大会は普通のクイズ大会とは違って、企業や銀行などがバックとなっているもので、高校生の金融知力を養うというものでした。

僕は忙しくて(言い訳なんですが)、1週間前に勉強を開始、といっても本をちらっと読んだだけでした。

 

金曜日

柔道が終わってすぐに行きました。擦りむいた傷の痛みをこらえながら、家に荷物を取りに行って、参宮橋駅で釜堀さんと合流。おそらく会場に一番近いところに住んでいるのが僕なんでしょう。

初日はエコノミカという経済に関するカードゲームの競技会を行いました。2人ともルールを覚えてくるという宿題をやらずに、開始5分前にようやく理解。

僕は初戦は勝てたんですが、その後は2連敗。1勝2敗で終えました。カードゲームは大の苦手なんで頑張った方じゃないかな?

一方K堀さんは3連勝。ポイント差で優勝できませんでしたが、強すぎだろ…。

ちなみに優勝は高知の方。カードを買い足しているガチ勢。インタビューはまるで何を言っているかわかりませんでした。

 

その後は福岡大城東の方と同じ部屋で生活。初日からいきなりハードなスケジュールだったんで、疲れました。

でも明日のために、金融本を0時まで読みました。何も頭に入りませんでしたが…。

 

土曜日

この日もやること盛りだくさん。ラジオ体操から始まって講演、プレゼン、前夜祭、ペーパークイズと行いました。

 

講演(9時~10時)

一休の創業者である森さんの講演。話し方が独特でしたが、やはりしっかりとした人ですね。

ただもう少しお痩せになった方がいいと思います。健康には気を付けて頂きたいです。

この後もいっぱい森さんは登場していきます。

 

プレゼン(10時~18時)

 

テーマは「地方から日本を元気にするような新しい産業を考える」というもの。

前日のくじ引きで、それぞれのチームはテーマの県が与えられていて、その班ごとにプレゼンを約5時間で完成させなければなりません。

プレゼンはプロの投資家さんとかに評価されて、上位3チームは決勝ラウンドに進み、得点を獲得することができます。

僕たち早稲田のBグループは、宮城の古川黎明高校、奈良の東大寺高校、山口の大島商船高専の3校と同じグループで、テーマは「秋田県」

最初は皆しどろもどろな感じ始まりましたが、東大寺のお二人を中心にディスカッションが進んでいきました。

でも秋田は難しい…。ありきたりな「きりたんぽ」「なまはげ」「温泉」などは出てきましたが、どれも既存の観光産業。

意外なところから拾おうと思い、「学力の高さ」「地価の安さ」「人口減少率の高さ」「それに付随する空き家の多さ」などから拾って、

「土地、企業を仲介して利益を上げる"なまはげ商事"」

というものを考えました。

いい感じでプレゼンもまとまり(ギリギリでしたが)、投資家さんたちからの評価も悪くないと思って決勝ラウンドにむかいました。

 

いざ決勝ラウンド。

正直選ばれるなーと思っていましたが、残念ながら選ばれず。最初に評価されたのが痛かった。

選ばれたのは、それぞれテーマが高知県、茨城県、山梨県だったグループ。

どれも僕たちが蹴った観光に関するものだったんで、「それでいいのかよ…」というものでしたね。

決勝ラウンドは「マネーの虎」みたいに、企業のお偉いさんたちが自分が投資したいところに投資するというもの。

優勝は断トツで山梨を選んだFグループ。発表がうまかったですね。ひきつけるような発表でした。

 

僕たちのチームが改善したほうが良かった点は、プレゼンがうまい人が代表して発表すればよかったということと、インパクトに欠ける、日本を元気にするというコンセプトに沿わないものだった、などでしょうか。

でもとてもいいグループだと思います。雰囲気が良かったので、年齢関係なく自分の意見を言える環境でした。

特に古川黎明は同じ高1ということもあり、かなり仲良くなりました。いい人たちでしたね。

 

 

その後すぐに前夜祭。

ここでは立食形式で、高校生の他に各銀行のお偉いさん、さらに経営者の方々なども多くいらっしゃっていました。

僕は同じ高1だった、福井の藤島高校の方などと主に話しました。藤島の人は早稲田好きらしく、大学の校歌を歌ってくれました。ぜひ入ってください。

途中クイ研関係の方ともお話しさせていただきました。東海のKさんや大阪星光のK村君など、高プンでQFに行った実力者と簡単に挨拶しました。

 

束の間の休息の後、8時半からペーパー開始。もう少し居たかったですね。

 

 

ペーパークイズ

45分で解くもの。最初の大問1は普通のクイズ15問。大問2は労働効率に関する計算問題を中心とした文章題、大問3は需要・供給曲線に関する問題、最後の大問4は記述問題でした。

僕は最初の問題をK堀さんと考えた後、大問3を解こうとしましたが、いきなり2番から分からない。

解き終わったK堀さんに交代した後はすらすらと答えていて、すごく申し訳なかったです。

僕は最初の2問ぐらいしか貢献できず。全然頭が働きませんでした。

 

その直後から、謙遜合戦。「ペーパーどうでした?」と聞かれたら、「K堀さんがすごかったです」と答えていました。これまたK堀さんには申し訳なかったです。

 

 

そんなこんなで長かった2日目も終わりました。

 

ちなみにこの日は羽生結弦が金メダルを獲得したんですね~。ちょうどその頃プレゼンを考えていて、そもそも宿舎にテレビがなかったので全く見れませんでした。

さすがに生で観たかったね。僕はにわか田中刑事ファンなんで、彼の演技も見れなかったし。

 

さすがに一つの記事にするには大変なんで、決勝は②で書きます。